2013年4月30日火曜日

OAKLEY(オークリー)サングラスのノーズパッド・イヤーソック交換方法

今回はOAKLEY(オークリー)サングラスの

ノーズパッドとイヤーソックの交換方法についてお話させていただきます。

オークリーの特許素材でもある水分や油分を吸収して、

スポーツ時汗をかいたり雨の中などでも、

オークリースポーツスぺシフィックサングラスを中心に

オークリーのサングラスに取り付けられております。



このアンオブタニウム製のノーズパッドやイヤーソックがあることで吸着し、

ズレを防止してくれる、オークリーだけの特許技術と素材で作られた

これらのノーズパッドやイヤーソック。

その名の通り、鼻に当たる部分をノーズパッド、

耳にかける部分をイヤーソックと言います。

オークリーのスポーツモデルは、そのアイウェアが肌に直接触れている部分に

このアンオブタニウムが用いられ、

スポーツ時に最高のパフォーマンスを出せるように作られております。

ですがそういった素材のため、長く使用しているとだんだんベトベトしてきたり、

破れたりしてしまいます。

そのためにオークリーではこの部分は消耗品として、

交換用ノーズパッドやイヤーソックが入ったキットが発売されております。



そういったキットの発売がないものでも、

オークリージャパンカスタマーサービスに本体を送れば

修理交換という形でその部分を

新品のノーズパッドやイヤーソックと交換してきてくれます。

そのキットが発売されており、ご自分で交換が可能なモデルとしては

RADARやRADARLOCK、FAASTJACKET、HALFJACKET2.0などがあります。

オプサルミックフレームではCROSSLINKなども各々のパーツの発売があり、

それらの交換の仕方・方法について今回ご説明させていただきます。

劣化してきて交換するということもあるでしょうし、

イメージを変えたいから別カラーへこれらのパーツを交換するということも出来ます。

これらのモデルのノーズパッド・イヤーソック交換についての

動画を今回作らせていただきましたので是非ご覧いただければと思います!


OAKLEYサングラスノーズパッド・イヤーソック交換方法




そしてこの動画と合わせて

このブログでも詳しくご説明させていただきたいと思います。

まずRADARやRADARLOCK、HALFJACKET2.0とFLAKJACKETなどは

パーツの形状こそ違えど、基本的に同じ取り付け・取り外し方法となっております。

それではまずノーズパッドから。

これらのノーズパッドは取り外して裏面から見るとこんな感じになっております。


このノーズパッドは伸縮性が非常に高く、指で簡単に広げることが出来ます。


これはFASTJACKETですが、ノーズパッドはHALFJACKET2.0と共通です。

取り外した状態の本体がこちらです。


このようにかぎなり状になっており、

上下の爪でノーズパッドを固定する作りになっております。

ノーズパッドには引っ掻ける部分があり、ノーズパッドを伸ばしながら

上部から外していただくと簡単に外すことが出来ます。


逆に取り付ける時は先に下の爪に合わせてはめ込んでいただき、

その後引っ張りながら上部の爪にノーズパッドを入れてあげると

これで交換・取り付けが完了です。


RADARとRADARLOCKはノーズパッドは共通の部品で、

こちらもFASTJACKETなどと基本的な交換の仕方は一緒です。


こちらもこのように上部からノーズパッドを引っ張っていただくと外せます。


サイズは異なりますが、これらのモデルもこのように上下に

ノーズパッドを固定するための爪があります。



これらのモデルに続いてご紹介させていただくのはPITBULLなどに

取り付けられているノーズパッド。


このノーズパッドは差し込み式になっており、ただ後ろに引っ張っていただくだけです。


CROSSLINKなども同様ですが、ものによってかなり固いものや

接着してあるものがありますので、それを交換するのは非常に困難です。

もしそういったものを交換される場合はよく温めるなどなさってください。


フレーム本体にはこのようにピンが立っており、そこにはめ込む方式です。



続いてはイヤーソックの交換。

基本的にイヤーソックはフレーム本体にはめ込んであるだけです。


このようにテンプルエンドがストッパー代わりに太くなっていますが、

このイヤーソックも非常に伸びる素材ですので、

怖がらずにそのまま後ろに外していきます。


もしこのまま後ろに引っ張っても中々外れない場合は

テンプルエンドのストッパー部分に中性洗剤などを塗った後、

回しながら外していただくと外れやすいと思います。


基本的にはどのモデルもこのように外していくのですが、

FASTJACKETなどは少し特殊な止め方がされております。



イヤーソックを外す際、まずはフロント側のイヤーソックを前に引っ張り

爪の部分を外してあげます。


その後そのすぐ後ろのロックを外してあげます。

ただ下に引っ張るだけでこの部分は簡単に外せます。

その後他のモデルと同じように後ろに引っ張っていただくだけです。


交換するイヤーソックはこれと逆の手順で行って頂ければ交換完了です。

CROSSLINKに関しても基本的には引っ張って取り外すだけですが、

ヒンジ近くにストッパーがありますので、まずはこの部分を指で押して

ストッパーを本体から外します。



ストッパーを取り外した状態


あとは同じようにテンプルエンドに向かって引っ張っていただくことで取り外しは完了。

取り付ける時は逆の手順を行います。

RACINGJACKETやSPLITJACKETのノーズパッドの交換の仕方については

別に動画を作成しておりますので、是非そちらの動画もご覧になってみてください。

最強のアイギアを、最高の状態で使っていただきたい、

そんな思いと、皆様から交換の仕方などについて

ご質問も多く頂戴しておりますので

今回このブログでも取り上げさせていただきました。

またこれからも様々な動画や情報、

そして皆様のお力になれる展開をしてまいりますので、

これからもどうぞよろしくお願いいたします!






にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村